10月12日は”豆乳の日”です。
10トウ+2ニュウの語呂合わせで
10月12日を投入の日に制定したそうです。
日本国内でも12日の前後で豆乳フェスが開催されます。
大手豆乳メーカーさんが主催協賛されて
豆乳の魅力を発信されています。
豆乳は日本に限らず世界の国々で日常食伝統食として
人々の食生活に根付いています。
中国では牛乳より早く豆乳が広がりを見せ、
タイは1人当たりの豆乳消費量が世界一です。
ベトナムでは豆乳商品の海外輸出も盛んです。
アメリカでは健康志向から豆乳が復権し消費が進んでいます。
少し調べると意外なほどに豆乳が世界で飲まれていることが
窺えます。
豆乳が先か豆腐が先か…
相乗効果で大豆食品が未来の扉をこじ開けるはずです。
投稿者:代表取締役 鈴木



